2013-05-05 (Sun)
19:42
✎
自作抽斗の上にテレビを固定していましたが、重心が高く走行中の振動が大きいので、モニターアームに変えてみました。
向きが自由に変えられるので、セカンドシートに寝ながら見るのに最高です~(^^;
何か、エロっぽい画像ですが、たまたま放送していた東京スカイツリーからの画像です。

電波時計兼電圧計兼温度計をテレビの上に移設。
温度計は、テレビの熱の影響を受けないように使っていなかった外気センサーで、室温を表示しています。

面倒なので、直接タッピングビスでネジ止めしています~(^^;
しかし右側の2個のビスは殆ど効いていません(^^;
その上、ハナゾウさんと同じ失敗(理由は内緒)をしてしまいました~(^^;
まだ、走行していないので振動についてはわかりませんが、かなりカッシリしているので、問題無さそうです。
TV裏側のスペースが使えるようになりました。小型の空気清浄機くらいなら余裕でおけます。
嬉しい誤算です~♪


にほんブログ村
向きが自由に変えられるので、セカンドシートに寝ながら見るのに最高です~(^^;
何か、エロっぽい画像ですが、たまたま放送していた東京スカイツリーからの画像です。

電波時計兼電圧計兼温度計をテレビの上に移設。
温度計は、テレビの熱の影響を受けないように使っていなかった外気センサーで、室温を表示しています。

面倒なので、直接タッピングビスでネジ止めしています~(^^;
しかし右側の2個のビスは殆ど効いていません(^^;
その上、ハナゾウさんと同じ失敗(理由は内緒)をしてしまいました~(^^;
まだ、走行していないので振動についてはわかりませんが、かなりカッシリしているので、問題無さそうです。
TV裏側のスペースが使えるようになりました。小型の空気清浄機くらいなら余裕でおけます。
嬉しい誤算です~♪


にほんブログ村
Last Modified : -0001-11-30
* by hrv2004jp
あまり快適化が進むと家に帰らなくなったりするのでは。(笑)
hrvさん * by monaco
もっと早く付ければ良かったと思います!
ここより、書斎の方がもっと居心地が良いので心配無用です~(^^;
ここより、書斎の方がもっと居心地が良いので心配無用です~(^^;
* by オジジ
モニターアームにすると便利ですよね
私の場合は壁の強度が心配だったので シートベルトポストに付けました
位置も角度も変えられるので正解でした
私の場合は壁の強度が心配だったので シートベルトポストに付けました
位置も角度も変えられるので正解でした
オジジさん * by monaco
下地がMDFなので無理はできませんが、取り付け後、揺すった感じでは大丈夫だと思います(^^;
だめになったらお洒落な銘木板に取り付けてから取り付け直します。
しかし、本当に見やすくなりました!!
だめになったらお洒落な銘木板に取り付けてから取り付け直します。
しかし、本当に見やすくなりました!!
* by たけち
自分もモニターアーム欲しかったのですが、下地がどう入っているのか解らず諦めていました。
左側4本でも十分強度取れますか?
なにかいい方法ないですかね~
左側4本でも十分強度取れますか?
なにかいい方法ないですかね~
たけちさん * by monaco
ビスは、左側の4本で充分だと思います。
心配ならアームの左横にも打てます。
上3本の下の2個は、カバーを止める穴なのですが、カバー無しならここも使えます。(下側も同じ)
σ(^^;)は、万一、ガタついてきた時の安全策で残してあります。
それでもダメになったらお洒落な板を介して取り付けます~(≧∇≦)b
心配ならアームの左横にも打てます。
上3本の下の2個は、カバーを止める穴なのですが、カバー無しならここも使えます。(下側も同じ)
σ(^^;)は、万一、ガタついてきた時の安全策で残してあります。
それでもダメになったらお洒落な板を介して取り付けます~(≧∇≦)b
* by ゆうぱぱ
テレビアームいいですね!
向きをいろいろ変えれるので快適ですね~。
しかも、アームは結構固めですから振動もしないのが想像できます。(実物をみたことがあるので...)
うちはテレビ台にネジを打ってしまいましたからこのままですね...
向きをいろいろ変えれるので快適ですね~。
しかも、アームは結構固めですから振動もしないのが想像できます。(実物をみたことがあるので...)
うちはテレビ台にネジを打ってしまいましたからこのままですね...
ゆうぱぱさん * by monaco
σ(^^;)もTV台にネジ止めしていましたが、安物のTVなので、スタンドが貧弱。
いくら補強しても振動が酷いので、アームにしてみましたが正解でした!
角度調節の他にアームで、見る人に近づき、TVが一回り大きく見えます。
TV後側のデッドスペースも有効に使えるようになりました♪
いくら補強しても振動が酷いので、アームにしてみましたが正解でした!
角度調節の他にアームで、見る人に近づき、TVが一回り大きく見えます。
TV後側のデッドスペースも有効に使えるようになりました♪
* by だっちゃん
テレビアーム良いですね~♪
私はハナゾウさんに教えていただいて、耐震用のジェル?の様なものだけで固定しています(^^;
アームがあればテレビの裏やら下やら有効活用できそうですね☆
私はハナゾウさんに教えていただいて、耐震用のジェル?の様なものだけで固定しています(^^;
アームがあればテレビの裏やら下やら有効活用できそうですね☆
だっちゃんさん * by monaco
ジェルの正式名称は知りませんがダイソーで売っているので、知っています(^^;
これを使っている人って、結構多いですね!
でも、モニターアームは、もっといいですよ!
純正は高いけど、amazonなら4,980円。
インパクトドライバーがあれば簡単に取り付けられます(≧∇≦)b
カバーは付けずに上下共、左から2個ずつビス止めでしっかり止まります!
これを使っている人って、結構多いですね!
でも、モニターアームは、もっといいですよ!
純正は高いけど、amazonなら4,980円。
インパクトドライバーがあれば簡単に取り付けられます(≧∇≦)b
カバーは付けずに上下共、左から2個ずつビス止めでしっかり止まります!
その後どうですか? * by Alcedo
ちょっと前の記事に質問なんですが、このモニターアームで走行中にTVが出てきちゃうなんてことは無いですか?
取り付けて3年経過して、その後はどんな感じですか?
走行中にTVを見ることは無いので、揺れるとは問題ないのですが…
Nobleが納車されたら、アームでTVを付けようと思っていますが、キャンカー屋の固定できるやつは値段が高いので迷ってます。
取り付けて3年経過して、その後はどんな感じですか?
走行中にTVを見ることは無いので、揺れるとは問題ないのですが…
Nobleが納車されたら、アームでTVを付けようと思っていますが、キャンカー屋の固定できるやつは値段が高いので迷ってます。
Alcedoさん * by monaco
このモニターアームは、動きが重い(悪い意味ではありません)ので動くことはありません。
ただ、年数が経っていても走行距離が短いので参考になるかどうかわかりませんw
先日、点検したらモニターアームは問題が無かったものの、TVの取り付けビスが4個の内、1個が行方不明、他の3本が緩んでいましたww
今は19インチの軽いTV(AGS19RZ1)に変えています。
ただ、年数が経っていても走行距離が短いので参考になるかどうかわかりませんw
先日、点検したらモニターアームは問題が無かったものの、TVの取り付けビスが4個の内、1個が行方不明、他の3本が緩んでいましたww
今は19インチの軽いTV(AGS19RZ1)に変えています。
* by Alcedo
回答有難うございます。
良さそうですね。こいつを前提に検討することにします。
良さそうですね。こいつを前提に検討することにします。