fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●キャンピングカー快適化 >  LED関係 >  マルチルームにLED照明を付けてみましたが(^^;

マルチルームにLED照明を付けてみましたが(^^;

ウルワツさんのアドバイスでマルチルームに百均のLED照明を取り付けてみました♪
扉を開けるとジミに照らしてくれるのでイイ感じです~♪
デフォルトの照明が明るすぎると思っている人には最適です!

ただ、扉を閉めると照明が消えてしまうので、マルチルームをトイレにしている方には不向きです。
取り付けてから気づきました(^^;

扉を開けっ放しで用を足す人には便利です~(^^;

R0022208.jpg


LEDライトは、マグネットを本体から離すと点灯しますが、付属のマグネットが使いづらいので右側に映っているネオジウムマグネットを使っています。
ダイソーで購入しましたが、パッケージに4~5枚入っています。
中に入れるので、5分もかからず取り付け終了です。

R0022210.jpg



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
小さい文字

Last Modified : -0001-11-30

* by だっちゃん
あっ!!!

・・・・・・・・

同じこと考えていましたが、トイレに入ったら消えちゃいますねwww
ご教授ありがとうございました(^^;

だっちゃんさん * by monaco
暗いときは、便利です。
しかし、取り付けが終わって、便座に座ってドアを閉めたら明かりが消えました。
最近、ボケが進行しているようです(^^;

* by たけち
なるほど~ と思いましたが、またなるほど~(笑)と思いました(笑)

夜間だけ作動する人感センサー付のライトがいいかもしれませんね~^^

たけちさん * by monaco
結局、入り口付近にスイッチを付けるのが一番良さそうですね!
確かゆうぱぱさんが快適化していました?
しかし、小さい子供がいないので、デフォルトでも困りません(^^;

* by hrv2004jp
工夫次第で、家にも活用できそうですね。家の二階のトイレはドアの開閉で電気がついたり消えたりするようになっていますが、もっぱらスイッチでつけたり消したりしています。

* by ゆうぱぱ
このパーツはキャンカー世界では重宝されるパーツですよね!!

簡単取り付けで申し分ないです!

確かに扉閉めて用を足す人には不向きかもですね(笑)

hrvさん * by monaco
電源工事がいらないので便利ですが、中々良い取り付け場所がみつかりません(^^;
ドアの開閉で交互にオンオフするスイッチが付いているのでしょうか。便利そうですが?

ゆうぱぱさん * by monaco
ウルワツさんの師匠も付けていますね(^^;
便利そうですが、意外に使いづらかったので、マグネットを替えたら使い易くなりました。

家族だけならドアをキッチリ閉めなくても許されますよね!・・・でも、女性は絶対に閉めると思いますが~(^^;

そうなんですよね~(>_<) * by ハナゾウ
私も同じく取り付けてました。。
エーモンのキットを使って。
でも閉めたら消えちゃうし、開けっぱなしだと点きっぱなしになるし…けっきょく取り外してます^_^;

家庭用の人感センサーとか使えたらベストですよね♪

ハナゾウさん * by monaco
σ(^^;)の場合、使ってみたら意外に便利です!
取り付けて良かったと思います(^^;
人感センサーは待機電力が必要なので、省エネに対応した製品を選ぶ必要がありそうですね?

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

あっ!!!

・・・・・・・・

同じこと考えていましたが、トイレに入ったら消えちゃいますねwww
ご教授ありがとうございました(^^;
2013-07-08-08:48 だっちゃん [ 返信 * 編集 ]

だっちゃんさん

暗いときは、便利です。
しかし、取り付けが終わって、便座に座ってドアを閉めたら明かりが消えました。
最近、ボケが進行しているようです(^^;
2013-07-08-11:22 monaco [ 返信 * 編集 ]

なるほど~ と思いましたが、またなるほど~(笑)と思いました(笑)

夜間だけ作動する人感センサー付のライトがいいかもしれませんね~^^
2013-07-08-13:04たけち [ 返信 * 編集 ]

たけちさん

結局、入り口付近にスイッチを付けるのが一番良さそうですね!
確かゆうぱぱさんが快適化していました?
しかし、小さい子供がいないので、デフォルトでも困りません(^^;
2013-07-08-17:01monaco [ 返信 * 編集 ]

工夫次第で、家にも活用できそうですね。家の二階のトイレはドアの開閉で電気がついたり消えたりするようになっていますが、もっぱらスイッチでつけたり消したりしています。
2013-07-09-07:32 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

このパーツはキャンカー世界では重宝されるパーツですよね!!

簡単取り付けで申し分ないです!

確かに扉閉めて用を足す人には不向きかもですね(笑)
2013-07-09-08:15 ゆうぱぱ [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

電源工事がいらないので便利ですが、中々良い取り付け場所がみつかりません(^^;
ドアの開閉で交互にオンオフするスイッチが付いているのでしょうか。便利そうですが?
2013-07-09-09:58monaco [ 返信 * 編集 ]

ゆうぱぱさん

ウルワツさんの師匠も付けていますね(^^;
便利そうですが、意外に使いづらかったので、マグネットを替えたら使い易くなりました。

家族だけならドアをキッチリ閉めなくても許されますよね!・・・でも、女性は絶対に閉めると思いますが~(^^;
2013-07-09-10:13monaco [ 返信 * 編集 ]

そうなんですよね~(>_<)

私も同じく取り付けてました。。
エーモンのキットを使って。
でも閉めたら消えちゃうし、開けっぱなしだと点きっぱなしになるし…けっきょく取り外してます^_^;

家庭用の人感センサーとか使えたらベストですよね♪
2013-07-09-22:18ハナゾウ [ 返信 * 編集 ]

ハナゾウさん

σ(^^;)の場合、使ってみたら意外に便利です!
取り付けて良かったと思います(^^;
人感センサーは待機電力が必要なので、省エネに対応した製品を選ぶ必要がありそうですね?
2013-07-12-23:17 monaco [ 返信 * 編集 ]