fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●オーディオ >  スタガード・デュアル・バックロードホーン

スタガード・デュアル・バックロードホーン

一つのスピーカーボックスの中が中央で仕切られていて、1台で2種類の音(主に中低域)が合体して出てきます。
たとえれば、1粒で2度おいしい○リコ・・・ちょっと違いますね~(^^;

完全にhrvさんのパクリですが、久々に作ってみたくなりました。
オリジナルは15mmなので、hrvさん同様、スケッチアップで12mmにスケールダウンしてみました。

1枚目の画像では、中仕切りの合板を省略しています(^^;
hrvさんは、中央に6mm厚の合板を2枚使用していますが、面倒なので12mm1枚で仕切る予定です(^^;

しかし、これを2台(ステレオ)作るのは大変そうです。
それに、最近テーブルソーの調子が悪いので、完成するかどうかわかりません~(^^;

S_SS~1
SS057BH透視図004


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Last Modified : -0001-11-30

* by hrv2004jp
なるほどね。真ん中の仕切りは12mm合板一枚で良いわけですね。このスピーカーの発想は面白いですね。

hrvさん * by monaco
1年ぶりにその気にさせていただきました。
ブックシェルフじゃないけど完成したら本棚に入れてしまいます(^^;
真ん中の仕切りは、hrvさんに納得していただければ安心です(^^;
今日は、これから木取りを考えます。

* by acanthogobius
昔、バックロードホーンはいくつか作りましたが
真ん中で仕切られてるのは初めて見ました。
今思えば、昔は稚拙な工作で、手鋸&釘打ちでした。
完成を楽しみにします。

acanthogobiusさん * by monaco
σ(^^;)も昔、週刊FMに連載されていた長岡鉄男氏の記事を見て、色々作りました。
当時、長岡氏の作られたエンクロージャーも稚拙なものでしたね(^^;
バックロードホーンは、過去に1回だけ作ったことがありますが、ユニットと相性が悪く最悪でした。
昨日、MDFボードを購入してきましたが、木工スランプ中なので中々その気になりません(^^;

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

なるほどね。真ん中の仕切りは12mm合板一枚で良いわけですね。このスピーカーの発想は面白いですね。
2013-10-04-07:35 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

1年ぶりにその気にさせていただきました。
ブックシェルフじゃないけど完成したら本棚に入れてしまいます(^^;
真ん中の仕切りは、hrvさんに納得していただければ安心です(^^;
今日は、これから木取りを考えます。
2013-10-04-12:44monaco [ 返信 * 編集 ]

昔、バックロードホーンはいくつか作りましたが
真ん中で仕切られてるのは初めて見ました。
今思えば、昔は稚拙な工作で、手鋸&釘打ちでした。
完成を楽しみにします。
2013-10-07-14:01 acanthogobius [ 返信 * 編集 ]

acanthogobiusさん

σ(^^;)も昔、週刊FMに連載されていた長岡鉄男氏の記事を見て、色々作りました。
当時、長岡氏の作られたエンクロージャーも稚拙なものでしたね(^^;
バックロードホーンは、過去に1回だけ作ったことがありますが、ユニットと相性が悪く最悪でした。
昨日、MDFボードを購入してきましたが、木工スランプ中なので中々その気になりません(^^;
2013-10-07-18:04monaco [ 返信 * 編集 ]