fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●電子工作 >  トライアック万能調光器キット

トライアック万能調光器キット

引き出しの中を整理していたら秋月電子のトライアック万能調光器キットが出てきました。
何時何のために購入したのか記憶がありませんが、もったいないので作ってみました。

ケースは露出コンセントボックス、ヒートシンクは不要になったCPU用。
アルミのネジ加工やコンセントボックスの穴空けが面倒でしたが何とか完成しました。

今や電球じゃなくLEDの時代なので調光じゃなく、半田ゴテ用になりそうです(^^;

R0023784.jpg

R0023786.jpg



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Last Modified : -0001-11-30

* by hrv2004jp
現在住んでいる家は、パナホームの家で照明関係はかなり力が入っています。主な部屋の明かりには調光器がついています。寝室には調光出来る電灯が二列にわたって8個ついてます。でも、使うことはありません。前の所有者はどういう思いでつけたのかを考えてしまいます。

hrvさん * by monaco
住宅メーカーのカタログにあるような間接照明を多用した雰囲気作りでしょうか(^^;
我が家は、雰囲気より明るさ重視なので、調光器は、ログハウスに取り付けた1個だけです。
LED照明も色や照度がリモコンでコントロールできるので便利ですね!

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

現在住んでいる家は、パナホームの家で照明関係はかなり力が入っています。主な部屋の明かりには調光器がついています。寝室には調光出来る電灯が二列にわたって8個ついてます。でも、使うことはありません。前の所有者はどういう思いでつけたのかを考えてしまいます。
2013-10-29-21:55 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

住宅メーカーのカタログにあるような間接照明を多用した雰囲気作りでしょうか(^^;
我が家は、雰囲気より明るさ重視なので、調光器は、ログハウスに取り付けた1個だけです。
LED照明も色や照度がリモコンでコントロールできるので便利ですね!
2013-10-29-22:46monaco [ 返信 * 編集 ]