2013-10-31 (Thu)
22:50
✎
机の引き出しから出てきたシリーズ・・・電子工作第3弾!
秋月電子の006P型(9V)ニッケル水素バッテリーチャージャーです。
10年程前にZO-3用に購入しましたが充電時間が16時間もかかるので組み立てず放置していました(^^;
現在は、販売されていないようです。
100V回路なので、ポリスイッチと温度ヒューズ内臓。
ケースはセリアのクリアケース・ミニ。

充電が完了すると赤いLEDが暗くなって知らせます。
完成後、充電したところ2個中1個の電圧が4Vしか上がりません。
もう一つは使えましたが、少し液漏れしたような跡があります。
どうしましょう~(^^;

こんなZO-3なので結構、大喰いです。
ACアダプターだとせっかくの携行性が半減。
作り始めるまで少々時間がかかりすぎたようです~(^^;


にほんブログ村
秋月電子の006P型(9V)ニッケル水素バッテリーチャージャーです。
10年程前にZO-3用に購入しましたが充電時間が16時間もかかるので組み立てず放置していました(^^;
現在は、販売されていないようです。
100V回路なので、ポリスイッチと温度ヒューズ内臓。
ケースはセリアのクリアケース・ミニ。

充電が完了すると赤いLEDが暗くなって知らせます。
完成後、充電したところ2個中1個の電圧が4Vしか上がりません。
もう一つは使えましたが、少し液漏れしたような跡があります。
どうしましょう~(^^;

こんなZO-3なので結構、大喰いです。
ACアダプターだとせっかくの携行性が半減。
作り始めるまで少々時間がかかりすぎたようです~(^^;


にほんブログ村
Last Modified : -0001-11-30
* by hrv2004jp
ZO-3、何だろうと思えばいわゆる「ゾウさんギター」ですかね。息子がもってましたね。10年ひと昔、バッテリー事情も変わったもんですね。
hrvさん * by monaco
長年の放置のためか片方の電池の電圧が4Vしか上がりません。
まだ、販売していますが、結構高価です(^^;
ZO-3は、当時3本持っていました。
今は、2割程値上がりして36,000円の高級ギターになっていますね(^^;
まだ、販売していますが、結構高価です(^^;
ZO-3は、当時3本持っていました。
今は、2割程値上がりして36,000円の高級ギターになっていますね(^^;
* by たけち
このZO-3、エフェクター内蔵ってことですか?
私も初代ZO-3所有してましたが、ピックアップ交換したりマーシャルのミニアンプ繋げたり遊んでましたネー
しかしmonacoさん、エレキモノ好きですね~^^
私も初代ZO-3所有してましたが、ピックアップ交換したりマーシャルのミニアンプ繋げたり遊んでましたネー
しかしmonacoさん、エレキモノ好きですね~^^
たけちさん * by monaco
画像のZO-3は、DIGI-ZOです。
別に初期のZO-3も持っていますが、昨日電池を交換した際に壊れていることが判明(^^;
近いうちに修理したいと思います。
電子工作は、真空管の頃から好き・・・齢がバレますね(^^;
別に初期のZO-3も持っていますが、昨日電池を交換した際に壊れていることが判明(^^;
近いうちに修理したいと思います。
電子工作は、真空管の頃から好き・・・齢がバレますね(^^;