2013-11-12 (Tue)
18:48
✎
TOTOの携帯ウォッシュレットを購入してみました♪
本体下の銀色の収納袋が付属します。
収納時は、コンパクトですが、使用時は、タンク部に水を入れると2倍の大きさになります。
タンクに入る水量だけでは不足なので、500ミリリットルのペットボトルも用意した方が良いと思われます。
自宅で実験してみましたが、的に当てるのが難しく、パンツや○玉に当たってしまいます
実使用までにトレーニングを積まないといけません

通常は、水の吹き出る穴が5個。

水の出る穴を3個にすると水圧が強になります。

お食事中の方、許して~(^^;

にほんブログ村
本体下の銀色の収納袋が付属します。
収納時は、コンパクトですが、使用時は、タンク部に水を入れると2倍の大きさになります。
タンクに入る水量だけでは不足なので、500ミリリットルのペットボトルも用意した方が良いと思われます。
自宅で実験してみましたが、的に当てるのが難しく、パンツや○玉に当たってしまいます

実使用までにトレーニングを積まないといけません


通常は、水の吹き出る穴が5個。

水の出る穴を3個にすると水圧が強になります。

お食事中の方、許して~(^^;

にほんブログ村
Last Modified : -0001-11-30
* by hrv2004jp
トイレ事情は、昔とすっかり変わりましたね。小学校のトイレで大ちゃんをしたら着水時に跳ね返りがあり、落下時にお尻を移動していたのを思い出します。今は、洋式スタイルが定着し、ウォシュレットまですっかり定着してしまいましたね。
ハラさん * by monaco
本当に難しいです!
練習しただけで、まだ本使用していませんが永遠に練習が続き、使わないかも知れません(^^;
練習しただけで、まだ本使用していませんが永遠に練習が続き、使わないかも知れません(^^;
hrvさん * by monaco
公園やキャンプ場などでは、未だに汲み取り式のトイレがあるので携帯ウォッシュレットを購入しました。
新しい道の駅は、ウォシュレットがあるところが増えていますが、これからでしょうね。
新しい道の駅は、ウォシュレットがあるところが増えていますが、これからでしょうね。
今もキャンカーに載ってますが、うまく使うのは難しいです。
ほとんど、使ってませんが・・・。