fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●PC >  デスクトップPC大掃除♪

デスクトップPC大掃除♪

去年7月に購入したばかりのデスクトップPCが早くも起動しなくなってしまいました~(^^;ワクワク

電源SWを入れてもモニターに何も表示されず、すぐにリセットされ、その繰り返し。
ビープ音はありません。
電源LEDは点灯し、HDDへのアクセスは数秒だけあります。
IPLは生きているようなので、まず、ビデオーカードが怪しいと思い確認。
以前、埃がつもって過熱、ビデオカードのコンデンサが破裂したことがありましたが今回は、意外にきれいです(^^;

とりあえず、分解清掃した後に再度取り付けたところ、あっけなく起動してしまいました。

ビデオカードの抜き差しがやけに軽く感じましたが、これが原因のようです。
以前は、PCケースを横にして体重をかけてスロットにカードを挿入したものです。

秋葉原の某PCショップで購入したPCが輸送中の振動でビデオカードが緩んで起動しないことがありました。
あの頃は、パソコン通信の時代でまだNEC PC-9801が全盛の頃だったので、情報が殆どなく大変でした。

今回は、ついでにケース内の清掃も実施。
・・・ということで、PCの大掃除になってしまいました(^^;

R0023966.jpg



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Last Modified : -0001-11-30

* by hrv2004jp
私のデスクトップPCも先日掃除しました。木工室に置いているので細かな木くずが一杯堆積していました。さすが、PCにお詳しいく、予想通りの結果で、一発解決ですね。

* by たけち
PC起動不良あるある ですかね(笑)
スロットを2つ占有するグラボでしょうか?
ゲーム用、ですね?^^
?ケース下のファンは電源ですか?

最近PCいじりに疎くなってしまったので、たまにDOS-Vマガジンでも買おうかな^^;

* by だっちゃん
私のデスクトップなんてケースのカバーを外しっぱなしですよw
組立PCですが、開けて掃除するのが面倒なのでカバーを外しっぱなしでいつでも掃除できますw
いつでもホコリが入るって話もありますがwww

やはりたまには掃除しないとですね(^^;

hrvさん * by monaco
壊れれば新しいPC購入の口実になるので、半分期待していました(^^;
タバコを止めたので、以前に比べると驚くほどきれいでした(^^;

* by monaco
ビデオは、NVIDIA/GeForce GTX560Tiですがヒートパイプ付きなので、冷却効率が良いためか結構静かです。
電源は安物が底に搭載されています。この前のPCのMODU82+に載せ換えしたいところですが2台いじるのはさすがに面倒です(^^;
最近は、BTOパソコンですが、その前はずっと自作だったので、こういうとき役立ちますね♪
DOS-Vマガジン、懐かしいです。

だっちゃんさん * by monaco
防音箱まで作りたいとは思いませんが、FANが7個付いているので開けっ放しはさすがに五月蝿いですw
でも、内部にLEDがあると開けっ放しにしたくなりますね。
コンプレッサーを使うと掃除するのが早いです。

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

私のデスクトップPCも先日掃除しました。木工室に置いているので細かな木くずが一杯堆積していました。さすが、PCにお詳しいく、予想通りの結果で、一発解決ですね。
2013-11-25-07:39 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

PC起動不良あるある ですかね(笑)
スロットを2つ占有するグラボでしょうか?
ゲーム用、ですね?^^
?ケース下のファンは電源ですか?

最近PCいじりに疎くなってしまったので、たまにDOS-Vマガジンでも買おうかな^^;
2013-11-25-07:51たけち [ 返信 * 編集 ]

私のデスクトップなんてケースのカバーを外しっぱなしですよw
組立PCですが、開けて掃除するのが面倒なのでカバーを外しっぱなしでいつでも掃除できますw
いつでもホコリが入るって話もありますがwww

やはりたまには掃除しないとですね(^^;
2013-11-25-08:07 だっちゃん [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

壊れれば新しいPC購入の口実になるので、半分期待していました(^^;
タバコを止めたので、以前に比べると驚くほどきれいでした(^^;
2013-11-25-12:00monaco [ 返信 * 編集 ]

ビデオは、NVIDIA/GeForce GTX560Tiですがヒートパイプ付きなので、冷却効率が良いためか結構静かです。
電源は安物が底に搭載されています。この前のPCのMODU82+に載せ換えしたいところですが2台いじるのはさすがに面倒です(^^;
最近は、BTOパソコンですが、その前はずっと自作だったので、こういうとき役立ちますね♪
DOS-Vマガジン、懐かしいです。
2013-11-25-12:25monaco [ 返信 * 編集 ]

だっちゃんさん

防音箱まで作りたいとは思いませんが、FANが7個付いているので開けっ放しはさすがに五月蝿いですw
でも、内部にLEDがあると開けっ放しにしたくなりますね。
コンプレッサーを使うと掃除するのが早いです。
2013-11-25-13:06monaco [ 返信 * 編集 ]