2013-12-12 (Thu)
14:10
✎
先日、ガソリンスタンドへエアーを入れに行きましたが、入れられるエアーの上限が5.5Kg/cm2でNGでした(^^;
安全な6Kg/cm2まで入れたいので、比較的評判の良い12Vコンプレッサーを購入してみました。
電源ケーブルとエアホースの長さが気になっていましたが、ダッシュボードのシガープラグから後輪まで難なく届きました(^^;
動作音は、静かとは言えませんが、耳に付く嫌な音では無いので、クルマのエンジン音の方が気になるレベルです。
連続使用時間制限15分。標準タイヤと同じサイズの冬タイヤ4本の補充にかかった時間は20分。
途中、左側から右側へコンプレッサーを移動したり、タイヤへホースを取り付ける時間を除けばなんとか15分以内に終わりました。
なお、エアーを入れる前の冬タイヤは、コンプレッサーの圧力ゲージ計測で5.0Kg~5.5Kg/cm2でした。

専用バッグに本体とスクリューエアホースが別々に収納できるので便利です。
スクリューエアホースと電源ケーブルが絡むと悲惨なことになります(^^;
軽いので、使用時は振動でアチコチ動き回りますが、携行には助かります。

4種類のアタッチメントが付属しますが、クルマのタイヤには使いません。

ガソリンスタンドなどにある押し付けて使うタイプではなく、凹ネジになっている先端金具をジョイントします。
ジョイントする際に多少エアーが漏れるので、軽く取り付けてから電源を入れ、コンプレッサー側の圧力を上げてから締め込むと漏れが少ないようです?

エアーゲージを購入しようと思っていますが、6.0Kg/cm2まで測定できるものが少なく、トラック用の大きいものばかり。
そんな中で、デジタル式ですが測定可能上限値11kg/cm2の
を見つけました!
ただ、デジタル式は、イザとなったら電池切れで使えないことも~(^^;
安くてまあまあ正確でコンパクトなアナログ式でって無いのでしょうか・・・他力本願(^^;

にほんブログ村
安全な6Kg/cm2まで入れたいので、比較的評判の良い12Vコンプレッサーを購入してみました。
電源ケーブルとエアホースの長さが気になっていましたが、ダッシュボードのシガープラグから後輪まで難なく届きました(^^;
動作音は、静かとは言えませんが、耳に付く嫌な音では無いので、クルマのエンジン音の方が気になるレベルです。
連続使用時間制限15分。標準タイヤと同じサイズの冬タイヤ4本の補充にかかった時間は20分。
途中、左側から右側へコンプレッサーを移動したり、タイヤへホースを取り付ける時間を除けばなんとか15分以内に終わりました。
なお、エアーを入れる前の冬タイヤは、コンプレッサーの圧力ゲージ計測で5.0Kg~5.5Kg/cm2でした。

専用バッグに本体とスクリューエアホースが別々に収納できるので便利です。
スクリューエアホースと電源ケーブルが絡むと悲惨なことになります(^^;
軽いので、使用時は振動でアチコチ動き回りますが、携行には助かります。

4種類のアタッチメントが付属しますが、クルマのタイヤには使いません。

ガソリンスタンドなどにある押し付けて使うタイプではなく、凹ネジになっている先端金具をジョイントします。
ジョイントする際に多少エアーが漏れるので、軽く取り付けてから電源を入れ、コンプレッサー側の圧力を上げてから締め込むと漏れが少ないようです?

エアーゲージを購入しようと思っていますが、6.0Kg/cm2まで測定できるものが少なく、トラック用の大きいものばかり。
そんな中で、デジタル式ですが測定可能上限値11kg/cm2の

ただ、デジタル式は、イザとなったら電池切れで使えないことも~(^^;
安くてまあまあ正確でコンパクトなアナログ式でって無いのでしょうか・・・他力本願(^^;

にほんブログ村
Last Modified : -0001-11-30
* by hrv2004jp
車体が大きくて重いので、空気入れもガソリンスタンドですっと入れるわけにはいかないのですね。
* by オジジ
私も同じ物を購入して使っています・・実際はタイヤの窒素ガスが抜けないので まだ実際に補充していませんが
しかし、以前から所有していたものより音が静かで気に入っています
しかし、以前から所有していたものより音が静かで気に入っています
hrvさん * by monaco
1件のGSしか確認していませんが、面倒なのでコンプレッサーを購入しました。
それにセルフのGSでは、エアーチェックも自分でやらなくてはいけません~(^^;
クルマが3台あるのですぐに元は取れそうです(^^;
それにセルフのGSでは、エアーチェックも自分でやらなくてはいけません~(^^;
クルマが3台あるのですぐに元は取れそうです(^^;
オジジさん * by monaco
今日、初めて使いましたが、十分実用になりました。
価格を考えると★★★★です~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
★が1個足りないのは、耐久性が未確認のためです(^^;
しかし、窒素ガスは抜けにくいので当分出番なしですね(^^;
価格を考えると★★★★です~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
★が1個足りないのは、耐久性が未確認のためです(^^;
しかし、窒素ガスは抜けにくいので当分出番なしですね(^^;
* by たけち
以前ステップワゴンで使っていたミニコンプでは圧が足らず、そのうち購入しようと思っていたのですが、良さそうな商品ですね!
欲しいものリストにぶち込んでおきます^^
自分はエアゲージはデジタルですね~
2ヶ月に1度くらいチェックしてます。
欲しいものリストにぶち込んでおきます^^
自分はエアゲージはデジタルですね~
2ヶ月に1度くらいチェックしてます。
たけちさん * by monaco
木工で使っているコンプレッサーが2台あるので、エアーホースを30メートル買うか12Vコンプレッサーにするか迷いました(^^;
使用感はamazonのカスタマーレビューにあるとおりでした。
ただ、悪い評価もあるので、イマイチな個体があるようにも思えます。
2ヶ月に1度チェックするなら、デジタルのエアゲージでもいいような気がしてきました(^^;
使用感はamazonのカスタマーレビューにあるとおりでした。
ただ、悪い評価もあるので、イマイチな個体があるようにも思えます。
2ヶ月に1度チェックするなら、デジタルのエアゲージでもいいような気がしてきました(^^;