2013-12-15 (Sun)
21:21
✎
今日、暖かかったので、午後から製作に入り、直線カットが終わりました。
購入した15mm×1820mm×350mmの集成材が思ったより軽くスカスカな感じです(^^;
引き出し部分は、材料が足りないので後日、1X4材で製作する予定。
角ばっていて裁縫箱みたいで最悪なルックス~(^^;

久々に庭の様子です。
せとかが色づいてきたので、鳥避けのためミカンのネットを被せてみましたがこれでは役に立たないでしょうね(^^;
鳥よりミカンが大好きな2歳の孫の方が危ない気がします(^^;
収穫は2月末頃の予定です。

こちらは、シークヮーサーですが色づいてしまい、生食用になってしまいました(^^;
生食には少し早いのですが、正月のお供え餅用に収穫したいと思っています。


にほんブログ村
購入した15mm×1820mm×350mmの集成材が思ったより軽くスカスカな感じです(^^;
引き出し部分は、材料が足りないので後日、1X4材で製作する予定。
角ばっていて裁縫箱みたいで最悪なルックス~(^^;

久々に庭の様子です。
せとかが色づいてきたので、鳥避けのためミカンのネットを被せてみましたがこれでは役に立たないでしょうね(^^;
鳥よりミカンが大好きな2歳の孫の方が危ない気がします(^^;
収穫は2月末頃の予定です。

こちらは、シークヮーサーですが色づいてしまい、生食用になってしまいました(^^;
生食には少し早いのですが、正月のお供え餅用に収穫したいと思っています。


にほんブログ村
Last Modified : -0001-11-30
hrvさん * by monaco
じつは、この画像を撮影した直後にR部分の加工をしてしまいまいましたので、手抜きです(^^;
今日は、トリマーで面取りをしようと考えていましたが、全身埃にまみれるのがイヤで延期です(^^;
シークヮーサーは酎ハイ用です~♪
今日は、トリマーで面取りをしようと考えていましたが、全身埃にまみれるのがイヤで延期です(^^;
シークヮーサーは酎ハイ用です~♪
シークヮーサーはかなり酸っぱいようですね。