fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●DIY >  タイヤ交換

タイヤ交換

・・・っといっても交換したのは、ママチャリのタイヤです(^^;
コルドバンクスの夏タイヤは来週に交換を予定していますが、天気が崩れそうで心配です。

さて、先週末に前輪の空気が抜けているのを発見!、オジジさんのブログを見てその気になりました(^^;

この自転車は、平成11年9月に購入したもので、オールステンレスタイプの高級品。
現在ホームセンターで売られている自転車の3倍くらいの価格でした。

後輪はタイヤを交換していますが、前輪は、一度パンク修理しただけで、購入当時のタイヤのまま!
15年間酷使したので、ひび割れていますが、サスガ国産高級タイヤです~(^^;

R0024700.jpg


必須のタイヤレバーは、タイヤと一緒にポチしましたが、台湾製で品質も良く、安くて使い易かったです。

R0024693.jpg


自転車を逆さまにして交換しています。
中々、チェーンカーバーが外れず、これが一番大変でした(^^;

R0024713.jpg


前後輪共交換しましたが、初めての経験なので、お昼時間を含めて3時間もかかってしまいました(^^;

R0024715.jpg


新しいタイヤは、質実剛健のブラックタイプです!
評価の低い最低価格帯の商品は避けましたが、これもかなり安価なタイヤです(^^;

R0024716.jpg

ところで、交換した古いタイヤの虫ゴムを観察したら、かなり劣化していました。
余計なことをしてしまったような気がしますが、カミさんには内緒です(^^;






【4月16日】
24時間以上経過しましたが、空気モレはありません。ホッとしました~(^^;



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Last Modified : -0001-11-30

* by オジジ
タイヤ交換お疲れさまでした
自転車を逆さまにしないと大変ですよね
私は虫ゴムを使わないスーパーバルブ交換してあります
100均で売っています 虫ゴムが無いので劣化せず 空気も抜けにくいです

* by hrv2004jp
タイヤ交換を自転車屋でしてもらうとかなり費用がかかりますね。でも、作業は大変そうですね。ナショナルのタイヤ15年ももったんですね。すごい。

オジジさん * by monaco
過去、何回もパンクを疑いながら虫ゴムの劣化だったのに学習能力が全くありません(^^;
スーパーバルブ購入してみますね。
次に交換するときは、前輪30分、後輪1時間以内を目指します!

hrvさん * by monaco
今回、タイヤレバーを一緒に購入したので2,500円くらいかかってしまいましたが、タイヤ&チューブ2本送料込みで2千円以内です。
自転車店へ依頼すると5千円以上かかるので、年金が貰えるまで自分でできることは何でもDIYです!
はじめは、嫌でしたが一度経験すると面白くなりますね(^^;

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

タイヤ交換お疲れさまでした
自転車を逆さまにしないと大変ですよね
私は虫ゴムを使わないスーパーバルブ交換してあります
100均で売っています 虫ゴムが無いので劣化せず 空気も抜けにくいです
2014-04-15-17:01オジジ [ 返信 * 編集 ]

タイヤ交換を自転車屋でしてもらうとかなり費用がかかりますね。でも、作業は大変そうですね。ナショナルのタイヤ15年ももったんですね。すごい。
2014-04-15-19:39 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

オジジさん

過去、何回もパンクを疑いながら虫ゴムの劣化だったのに学習能力が全くありません(^^;
スーパーバルブ購入してみますね。
次に交換するときは、前輪30分、後輪1時間以内を目指します!
2014-04-15-19:50monaco [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

今回、タイヤレバーを一緒に購入したので2,500円くらいかかってしまいましたが、タイヤ&チューブ2本送料込みで2千円以内です。
自転車店へ依頼すると5千円以上かかるので、年金が貰えるまで自分でできることは何でもDIYです!
はじめは、嫌でしたが一度経験すると面白くなりますね(^^;
2014-04-15-19:57monaco [ 返信 * 編集 ]