2014-05-10 (Sat)
18:47
✎
今日も強風の中、頑張りました~♪
で、夕方になってしまいましたが、完成しました。
しかし、右側及び後側ネジカバーの一部が施工不完全です~(^^;
マニュアルを見ながら製作を進めましたが、ネジのカバーが最終段(42頁)になってから出てきました。
やむを得ず、省略してしまいましたが、初めて組み立てる素人には、大変不親切な内容です!!プンプン

内部は、標準でこの(安っぽい)棚が付属します。
扉の色は、4色の中から選べます。
トロピカルオレンジが母屋の色と同じなので、迷わず決定しました。
今度、我が家を案内するときは、「トロピカルオレンジ」の建物と説明します(^^;
まだ、内部は土足厳禁です。スリッパを用意・・・冗談です(^^;

扉の開閉も鍵のロックも軽々と動きます。
やはり新しいといいです~(^^;

後のブロック塀と12cm離しましたが、付属の雨樋が付くと隙間は僅かです。

これ、左側扉の左上につくはずの隙間カバーですが、誤って右上につけてしまいました。
気づいたときには、前カバーをつけてしまった後なので、取付を諦めました(^^;


にほんブログ村
で、夕方になってしまいましたが、完成しました。
しかし、右側及び後側ネジカバーの一部が施工不完全です~(^^;
マニュアルを見ながら製作を進めましたが、ネジのカバーが最終段(42頁)になってから出てきました。
やむを得ず、省略してしまいましたが、初めて組み立てる素人には、大変不親切な内容です!!プンプン

内部は、標準でこの(安っぽい)棚が付属します。
扉の色は、4色の中から選べます。
トロピカルオレンジが母屋の色と同じなので、迷わず決定しました。
今度、我が家を案内するときは、「トロピカルオレンジ」の建物と説明します(^^;
まだ、内部は土足厳禁です。スリッパを用意・・・冗談です(^^;

扉の開閉も鍵のロックも軽々と動きます。
やはり新しいといいです~(^^;

後のブロック塀と12cm離しましたが、付属の雨樋が付くと隙間は僅かです。

これ、左側扉の左上につくはずの隙間カバーですが、誤って右上につけてしまいました。
気づいたときには、前カバーをつけてしまった後なので、取付を諦めました(^^;


にほんブログ村
Last Modified : -0001-11-30