市販の引出型書類ケースです。かなり前に購入したものですが、中にお宝(ガラクタ)がいっぱい(^^;この上に天板と本棚を追加して、空間を立体的に活用します。以前、ヤフオクで入手した幅450mmの桜集成材。これに2×6材をビスケットで接着して奥行きを広げます。板厚は、36mmあります。接着後、サンダーで仕上げます。桜集成材は、塗装済でしたが、表裏共全て剥がしました。木の色や模様が全く違いますが、2×6材は、奥側となるの...
2月に入ってから使用していた2台のRakuten UN-LIMIT VIIの使用量及び料金が確定しました。ホームルーター(WN-CS300FR)に入れたsimの方は、95GB使用で3,278円。 これは、約25日間、2台の防犯カメラとセカンドハウス滞在時(2泊)のyoutube等です。普段使いのスマホの方は、2.86GBで1,080円。合計 4,358円で大満足な結果でした!ただし、セカンドハウスへ往復時のグーグルマップやアマゾンミュージックなどの使いすぎに要注意です(^...
ガレージの電気工事が終わってから何もせずに3週間経過してしまいました。やっとその気になり、これから照明工事を進めていきます~(^^;)あっ、工事といっても器具をコンセントに刺すだけなので、資格が無くてもOKです。取付けたのは、amazonで購入したガレージ系ユーチューバーご用達のLEDライト。10本13,500円だったので10本購入。一筆書きと同様に直列につなげていくだけなので、超簡単!・・・ということで5本設置完了。あと4...
長女の家が狭くて置き場所が無いとのことで、実家に里帰りしたひな人形です。普通の二階建住宅で、特に狭い訳では無いと思っていましたが・・・。どーも、片付けができない性格なようです・・・今頃気づきました~(^^;)七段飾りのひな人形ですが、可哀想なのでお内裏様とお雛様だけ飾ってみました。更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。にほんブログ村...
裏庭の日当たりの悪い場所に植えてあるせとか。先日、手で触ったら柔らかくなっているので収穫してみました。運が良いことに、野鳥に食べられたのは1個だけ。つつかれて穴が空いた実は、採らずにそのままにしておきます。これを取ってしまうと当然ですが別の実が被害にあいます(^^;)少し熟成させた方が甘くなるのではと思いますが、もう全部食べっちゃったようです(^^;)2012年の秋に3年生苗を購入し、翌春庭に植えたので、すでに10...